20110201

今日の空は、アオク、アオク、ヒロク、ヒロク。。。
そんな透明な空でした。

ロウバイが咲き誇っていたお家が、何軒もありました。
そうそう、ハクモクレンのつぼみも少しずつ大きくなってきています。春ももう少しでしょうか。

20110131

sweetsightさんに寄せ植えを納品しました。
少しずつですがお気に入りを、置かせていただきます。
なるべくお手入れが簡単な物や丈夫なものを選んでいます。
次は球根のものかな。あとは大好きな多肉植物です。

まだまだ寒いですが、店内には春物も入荷されています。
お立ち寄り下さーい。
5日のレッスンですが、定員になりましたので締め切らせていただきます。よろしくお願いします。

20110119

レッスン。
ネコヤナギやアリウムコワニーがまとまっていて、よりシンプルでカッコよいです。アネモネも山苔と合っていました。

今月の生花、少しまとめてアップしました。
ちなみに写真ですが、生徒さんがアレンジしたものです。
お問い合わせなどいただくと、皆さん素敵にアレンジされるので私の作品と勘違いされてることがあります。

20110119

レッスン。
この日は少し赤っぽいネコヤナギでした。コロンとした感じが可愛かったです。
珍しいオンシジュームがあったので合わせてみました。
「セピアカラー」という名で花が小振りです。
黄色っぽい蕾はハクモクレンです。花木は長めに使うことが多いのですが、短くても力強さは変わりません。

20110119

レッスン。
アリウムコワニーは好きな花の1つです。
市場で見かけるとつい買いたくなるお花です。
長く茎を活かしても、短くして花を見せても可愛いです。