20110517

チューリップの実はオクラと茄子を足したような。。。
残ったお花で、パチリ。
アンティークがあると、ほんとお花が素敵になります。
少しでも絵になりますねー。
店内にはお洋服の他にも、そんなアンティークな物も置かれています。
次回は6/18になります。

20110514

生花のレッスン。
ダリアの花も最近は色や大きさ、たくさん種類が出てます。今回の明るい紫!も初めて見て、即買いになりました。
黒百合も今の時期のものなので、即買いです。
ラムズイヤーもキレイなしっかりした物が。。。
そしてめずらしい、チューリップの実! うー、ほしい!
という感じで毎回、自己満足?そんな花選びです。
生花は希望の物が入らないこともあるので、その時の時期の物や良いものを選んでいます。そのぶん何が入るのかお楽しみです。今回もスズランがなく残念でしたが、好きな花があり良かったです。

20110514

生花のレッスン。
花束のレッスンなのですが、最初から1つにまとめるのは
なかなか大変です。(持つ手も疲れてしまいます)
なのでミニミニブーケを複数つくり、それらをまとめて1つに束ねると作りやすいです。写真はミニミニブーケを小分けにして、器に入れたものです。この段階でも素敵でした。
(写真はsweetsightさんから頂きました)
そんなこんなのレッスンにいつもご参加いただき、ありがとうございます。また来月、お待ちしています!

20110512

母の日のお花。
ピンク系の派手な感じのご注文。
バラの「ディープウオーター」、
カーネーションの「ダークテンポ」、
ダリアなどドラセナの葉で包んだ感じのアレンジです。

20110512

カーネーション。
右側にやや埋まっていますが「ダークテンポ」です。
ピンク紫に濃い色の縁取りです。